キャリアコンサルタントになりたい方や
キャリアコンサルタントのためのキャリアコンサルタント
講習検索サイト

講習情報検索結果

2025年8月8日時点の情報

447 件の講習情報が条件に当てはまりました

2025年8月8日時点の情報

Page: 5/45

表示件数 

並び替え 

  • 技能(更新)

    「ジョブ・クラフティング」を活用したシニア層の働きがい創出支援

    01_企業等領域:特定層への支援

    04_特定層への支援:シニア、ミドルシニア / その他

    オンラインのみ

    実施機関あしあとみらい研究所

    当講習では、組織に所属するシニア層が自らの働きがいを創出し、生産性向上に貢献するための支援として「ジョブ・クラフティング」の技法習得を目指します。シニア層に関する課題等の理解を深め、また、キャリアコンサルタントとして組織内支援の幅を拡充し活躍につなげていただくことを狙いといたします。

    開催月

    2025年(今年度):5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月、1月、2月、3月

    2026年(次年度):

    開催地

    オンライン

    開催地・学習形態(詳細)

    8月オンライン、9月オンライン、10月オンライン、11月オンライン、12月オンライン、1月オンライン、2月オンライン、3月オンライン

    時間合計8時間(通学またはオンライン 7 時間/通信 1 時間)

    受講料

    18,000

    18,000円(非課税)です。

    定員
    20名
    備考
    -
  • 技能(更新)

    中高年のキャリア支援におけるキャリア・サバイバルの活用

    01_企業等領域:特定層への支援

    通学あり、オンラインのみ

    実施機関エイチ・アール・シー・キャリア

    当講習は、組織内でキャリア上の葛藤を抱えるクライエントの支援において、当社で行われている支援の一要素をキャリア・サバイバルの理論を活用して顕在化したものです。

    開催月

    2025年(今年度):4月、5月、7月、8月、9月、10月、11月、1月、2月、3月

    2026年(次年度):

    開催地

    東京都、オンライン

    開催地・学習形態(詳細)

    4月東京(永田町)、5月東京(永田町)、7月オンライン、8月東京(永田町)、9月オンライン、10月オンライン、11月東京(永田町)/オンライン、1月オンライン、2月オンライン、3月東京(永田町)

    時間合計4時間(通学またはオンライン 4 時間/通信 0 時間)

    受講料

    7,900

    定員
    15名
    備考
    -
  • 技能(更新)

    ミドルキャリアの「育児と仕事の両立」支援におけるキャリアコンサルティング技法の活用

    04_特定層への支援:両立支援(育児・介護)

    通学あり、オンラインのみ

    実施機関エイチ・アール・シー・キャリア

    当講習は、組織内で育児期にキャリア上の葛藤を抱えるクライエントの支援において当社で行われている支援の一要素を厚労省で開発された技法を活用して顕在化したものです。

    開催月

    2025年(今年度):4月、6月、7月、8月、10月、11月、12月、2月、3月

    2026年(次年度):

    開催地

    東京都、オンライン

    開催地・学習形態(詳細)

    4月東京(永田町)、6月東京(永田町)、7月東京(永田町)、8月オンライン、10月オンライン、11月東京(永田町)、12月東京(永田町)/オンライン、2月オンライン、3月東京(永田町)

    時間合計6時間(通学またはオンライン 6 時間/通信 0 時間)

    受講料

    11,850

    定員
    15名
    備考
    -
  • 技能(更新)

    中高年の自己理解と自己成長の支援におけるエゴグラムの活用

    04_特定層への支援:シニア、ミドルシニア

    通学あり

    実施機関エイチ・アール・シー・キャリア

    中高年のクライエントのキャリアの葛藤への対処に、思考や感情、行動パターンへの理解は有効です。本講習では『新版TEG3』を参考に、その理解を深める手法を学びます。

    開催月

    2025年(今年度):4月、6月、7月、8月、12月、1月

    2026年(次年度):

    開催地

    東京都

    開催地・学習形態(詳細)

    4月東京(永田町)、6月東京(永田町)、7月東京(永田町)、8月東京(永田町)、12月東京(永田町)、1月東京(永田町)

    時間合計6時間(通学またはオンライン 6 時間/通信 0 時間)

    受講料

    12,150

    定員
    15名
    備考
    -
  • 技能(更新)

    中高年のキャリア支援におけるキャリア・アンカーの活用

    04_特定層への支援:シニア、ミドルシニア

    通学あり、オンラインのみ

    実施機関エイチ・アール・シー・キャリア

    キャリア・アンカーは、キャリアの重要な動機や要素を示します。中高年期はキャリアの再評価に重要な時期であり、キャリア・アンカーの深い理解と適切な活用は効果的です。

    開催月

    2025年(今年度):4月、5月、6月、8月、9月、11月、1月、2月

    2026年(次年度):

    開催地

    東京都、オンライン

    開催地・学習形態(詳細)

    4月東京(永田町)、5月オンライン、6月東京(永田町)、8月東京(永田町)/オンライン、9月東京(永田町)/オンライン、11月東京(永田町)/オンライン、1月オンライン、2月東京(永田町)

    時間合計6時間(通学またはオンライン 6 時間/通信 0 時間)

    受講料

    11,850

    定員
    15名
    備考
    -
  • 技能(更新)

    中高年のライフプランニングと環境変化理解の支援におけるキャリアコンサルティング技法の活用

    04_特定層への支援:シニア、ミドルシニア

    通学あり、オンラインのみ

    実施機関エイチ・アール・シー・キャリア

    中高年期にライフステージの変化やキャリアの再設計など様々な課題があります。本講習では、厚労省の技法と支援現場の経験を基に、効果的な支援のアプローチを紹介します。

    開催月

    2025年(今年度):4月、5月、6月、7月、10月、11月、12月、1月、3月

    2026年(次年度):

    開催地

    東京都、オンライン

    開催地・学習形態(詳細)

    4月東京(永田町)/オンライン、5月東京(永田町)、6月東京(永田町)、7月オンライン、10月東京(永田町)/オンライン、11月オンライン、12月オンライン、1月東京(永田町)、3月オンライン

    時間合計6時間(通学またはオンライン 6 時間/通信 0 時間)

    受講料

    11,850

    定員
    15名
    備考
    -
  • 技能(更新)

    中高年の自己評価を支援するSDSキャリア自己診断テストの活用

    08_ツールの理解・活用:アセスメントツール

    通学あり

    実施機関エイチ・アール・シー・キャリア

    ホランドの「パーソナリティ発達理論」への理解を深め、ホランドが開発した「キャリア自己診断テスト」を活用して、中高年の自己評価を効果的に支援するスキルの向上を図ります。

    開催月

    2025年(今年度):5月、7月、8月、9月、10月、11月、2月

    2026年(次年度):

    開催地

    東京都

    開催地・学習形態(詳細)

    5月東京(永田町)、7月東京(永田町)、8月東京(永田町)、9月東京(永田町) 、10月東京(永田町)、11月東京(永田町) 、2月東京(永田町)

    時間合計6時間(通学またはオンライン 6 時間/通信 0 時間)

    受講料

    12,510

    定員
    15名
    備考
    -
  • 技能(更新)

    中高年へのJob tagを活用したポータブルスキルの見える化支援

    08_ツールの理解・活用:job tag

    通学あり、オンラインのみ

    実施機関エイチ・アール・シー・キャリア

    当講習は、当社独自の再就職支援におけるクライエント支援の一環として、Job Tagを活用した「ポータブルスキル見える化ツール」を用いて行われている支援を顕在化させたものです。

    開催月

    2025年(今年度):4月、6月、7月、9月、10月、11月、12月、2月、3月

    2026年(次年度):

    開催地

    東京都、オンライン

    開催地・学習形態(詳細)

    4月オンライン、6月オンライン、7月東京(永田町)、9月オンライン、10月東京(永田町)、11月オンライン、12月オンライン、2月オンライン、3月オンライン

    時間合計7時間(通学またはオンライン 7 時間/通信 0 時間)

    受講料

    13,825

    定員
    15名
    備考
    -
  • 技能(更新)

    【HRラボ】就職活動支援のための模擬面接官トレーニング(技能講習)

    05_領域共通の技能:職務経歴書、模擬面接

    オンラインのみ

    実施機関HRラボ

    学生・転職希望者の就職活動と企業の採用活動の実態を知り、模擬面接官として支援するスキル、視点、面接力を上げるためのカウンセリングを身につけます。

    開催月

    2025年(今年度):5月、7月、11月

    2026年(次年度):

    開催地

    オンライン

    開催地・学習形態(詳細)

    -

    時間合計4時間(通学またはオンライン 4 時間/通信 0 時間)

    受講料

    16,000

    定員
    20名
    備考
    -
  • 技能(更新)

    【HRラボ】職場におけるハラスメント防止のために(技能講習)

    01_企業等領域:その他

    06_特定のカウンセリング技法:ハラスメント

    オンラインのみ

    実施機関HRラボ

    ハラスメント事例に対するキャリアコンサルタントとしての支援ポイントや組織への働きかけについて事例検討やロールプレイングにより実践に生かせる技能として習得することを目指します。

    開催月

    2025年(今年度):4月、6月、8月、10月、12月、2月

    2026年(次年度):

    開催地

    オンライン

    開催地・学習形態(詳細)

    -

    時間合計6時間(通学またはオンライン 6 時間/通信 0 時間)

    受講料

    25,000

    定員
    20名
    備考
    -