キャリアコンサルタントになりたい方や
キャリアコンサルタントのためのキャリアコンサルタント
講習検索サイト

講習情報検索結果

2025年4月1日時点の情報

348 件の講習情報が条件に当てはまりました

2025年4月1日時点の情報

Page: 26/35

表示件数 

並び替え 

  • 技能(更新)

    キャリアコンサルティングに活かす「アサーション入門」~自己理解を通して学ぶ~

    06_特定のカウンセリング技法:アサーション

    オンラインのみ

    実施機関ビヨンド・ワーズ

    よりよい自己表現(アサーション)の基礎を学び、対人関係やコミュニケーションの課題を持つクライエントに対して、より実践的な援助へつなげるための講習です。

    開催月

    2025年(今年度):5月

    2026年(次年度):

    開催地

    オンライン

    開催地・学習形態(詳細)

    -

    時間合計6時間(通学またはオンライン 4 時間/通信 2 時間)

    受講料

    20,000

    メルマガ限定リピーター割18,000円

    定員
    20名
    備考
    -
  • 技能(更新)

    エゴグラムと自己理解

    08_ツールの理解・活用:エゴグラム

    オンラインのみ

    実施機関ビヨンド・ワーズ

    質問紙法エゴグラムや直感法エゴグラムの体験を通じて、多様な場面でのクライエントの自己理解の援助にエゴグラムを実践的に活用することを目指します。

    開催月

    2025年(今年度):毎月

    2026年(次年度):

    開催地

    オンライン

    開催地・学習形態(詳細)

    -

    時間合計4時間(通学またはオンライン 2 時間/通信 2 時間)

    受講料

    13,000

    通学13,000円 オンライン講習9,500円

    定員
    20名
    備考
    -
  • 技能(更新)

    事例で学ぶメンタルヘルス-自己理解を通して-

    10_事例検討:事例×属性(若年、女性、中高年、障害者)

    オンラインのみ

    実施機関ビヨンド・ワーズ

    メンタルヘルス事例対処に必要不可欠な知識を得ることを目的とし、見立てやアプローチ方法などキャリアコンサルタントとして身に着けておくべき技能を習得します。

    開催月

    2025年(今年度):6月

    2026年(次年度):

    開催地

    オンライン

    開催地・学習形態(詳細)

    -

    時間合計6時間(通学またはオンライン 4 時間/通信 2 時間)

    受講料

    20,000

    18,000円(弊社メルマガ限定リピーター割)

    定員
    20名
    備考
    -
  • 技能(更新)

    セルフ・キャリアドック導入支援のポイント

    01_企業等領域:セルフ・キャリアドック

    オンラインのみ

    実施機関ビヨンド・ワーズ

    セルフ・キャリアドック導入の意義とプロセスのポイントを理解し、企業等に対してセルフ・キャリアドック導入の働きかけができるようになることを目指します。

    開催月

    2025年(今年度):4月、6月

    2026年(次年度):

    開催地

    オンライン

    開催地・学習形態(詳細)

    -

    時間合計6時間(通学またはオンライン 4 時間/通信 2 時間)

    受講料

    15,000

    定員
    20名
    備考
    -
  • 技能(更新)

    新ジョブ・カードを活用したキャリア・プランの作成

    07_ジョブ・カード作成支援

    オンラインのみ

    実施機関ビヨンド・ワーズ

    ジョブ・カードの変更について理解し、最重要の機能と位置付けられた「生涯を通じたキャリア・プランニングのツール」として活用できることを目指します。

    開催月

    2025年(今年度):5月

    2026年(次年度):

    開催地

    オンライン

    開催地・学習形態(詳細)

    -

    時間合計6時間(通学またはオンライン 4 時間/通信 2 時間)

    受講料

    15,000

    定員
    20名
    備考
    -
  • 技能(更新)

    キャリア支援に活かすエゴグラム実践編~事例を通して学ぶ~

    08_ツールの理解・活用:エゴグラム

    オンラインのみ

    実施機関ビヨンド・ワーズ

    エゴグラム直観法を面談で活用することを想定して、キャリアコンサルティングのプロセス(問題把握、達成目標、具体的な支援)に沿って、介入を検討します。

    開催月

    2025年(今年度):毎月

    2026年(次年度):

    開催地

    オンライン

    開催地・学習形態(詳細)

    -

    時間合計4時間(通学またはオンライン 2 時間/通信 2 時間)

    受講料

    9,500

    定員
    20名
    備考
    -
  • 技能(更新)

    キャリアコンサルタントのためのブリーフセラピー入門 ~解決志向を目指すSFA 技法実践編(コンプリメント、ウェルフォームド・ゴール)~

    05_領域共通の技能:その他(関連分野の知識・スキル等)

    06_特定のカウンセリング技法:ブリーフセラピー、SFA

    オンラインのみ

    実施機関ビヨンド・ワーズ

    ブリーフセラピーの技法であるクライエントのリソースに着目して関係構築等につなげるコンプリメントと、目標設定の技法であるウェルフォームド・ゴールを扱います。

    開催月

    2025年(今年度):6月

    2026年(次年度):

    開催地

    オンライン

    開催地・学習形態(詳細)

    -

    時間合計4時間(通学またはオンライン 2 時間/通信 2 時間)

    受講料

    9,500

    ※講習時間は通学2.5時間、通信1.5時間です

    定員
    20名
    備考
    -
  • 技能(更新)

    キャリアコンサルタントのためのブリーフセラピー入門 ~解決志向を目指すSFA 技法実践編(短期目標と具体的アクションにつなげるスケーリング・クエスチョン)~

    06_特定のカウンセリング技法:ブリーフセラピー、SFA

    オンラインのみ

    実施機関ビヨンド・ワーズ

    ブリーフセラピーの技法であるスケーリング・クエスチョンを学び、「クライエントの状況の客観的把握」「短期目標と具体的アクションの明確化」に役立てるための講習です。

    開催月

    2025年(今年度):5月

    2026年(次年度):

    開催地

    オンライン

    開催地・学習形態(詳細)

    -

    時間合計4時間(通学またはオンライン 2 時間/通信 2 時間)

    受講料

    9,500

    定員
    20名
    備考
    -
  • 技能(更新)

    仕事と更年期障害の両立支援~支援のための基礎知識と事例検討~

    01_企業等領域:特定層への支援

    04_特定層への支援:メンタルヘルス、障害、治療と両立

    オンラインのみ

    実施機関ビヨンド・ワーズ

    40~50代に更年期症状を経験する女性は約40%です。重い症状の場合、仕事との両立に悩み、離職するケースもあります。本講習では、仕事と更年期障害の両立に悩んでいる相談者の状況を理解するための知識を獲得し、事例によって「個人の支援」と「個人を支える管理職の支援」を検討します。

    開催月

    2025年(今年度):4月

    2026年(次年度):

    開催地

    オンライン

    開催地・学習形態(詳細)

    -

    時間合計4時間(通学またはオンライン 2 時間/通信 2 時間)

    受講料

    9,500

    定員
    20名
    備考
    -
  • 技能(更新)

    倫理的課題への対応事例検討~現場で生じる守秘義務の例外~

    05_領域共通の技能:その他(関連分野の知識・スキル等)

    10_事例検討:事例×属性(若年、女性、中高年、障害者)

    オンラインのみ

    実施機関ビヨンド・ワーズ

    キャリアコンサルタントが活動する上で、その使命を果たすために守るべき基本的な事項をまとめたものとして「キャリアコンサルタント倫理綱領」があります。キャリアコンサルタントが「個人の人生設計に関わること」の責任と重要性を自覚し、一層高い倫理観を持って活動ができるよう、具体的な事例を通じて現場での対応を検討します。

    開催月

    2025年(今年度):4月、5月、6月

    2026年(次年度):

    開催地

    オンライン

    開催地・学習形態(詳細)

    -

    時間合計4時間(通学またはオンライン 2 時間/通信 2 時間)

    受講料

    9,500

    定員
    20名
    備考
    -