キャリアコンサルタントになりたい方や
キャリアコンサルタントのためのキャリアコンサルタント
講習検索サイト

講習情報検索結果

2025年4月1日時点の情報

348 件の講習情報が条件に当てはまりました

2025年4月1日時点の情報

Page: 18/35

表示件数 

並び替え 

  • 技能(更新)

    技能講習(アセスメントツール)ポータブルスキル見える化ツールを活用したキャリア形成支援

    08_ツールの理解・活用:アセスメントツール

    通学あり、オンラインのみ

    実施機関日本キャリア開発協会

    ミドルシニア層を対象に「ポータブルスキル見える化ツール」を活用し、相談者の自己理解を通じて、主体的なキャリア形成を支援する方法及び活用場面の理解と習得を目指します。

    開催月

    2025年(今年度):4月、5月、6月

    2026年(次年度):

    開催地

    東京都、オンライン

    開催地・学習形態(詳細)

    4月オンライン、東京、5月オンライン、6月オンライン

    時間合計8時間(通学またはオンライン 6.5 時間/通信 1.5 時間)

    受講料

    21,980

    15,700円(会員)

    定員
    20名
    備考
    -
  • 技能(更新)

    技能講習(対象別キャリアコンサルティング)⑦就職活動を通じた学生のキャリア形成支援

    04_特定層への支援:若者、就職氷河期

    オンラインのみ

    実施機関日本キャリア開発協会

    本講座では、就職活動を通じたキャリア形成支援の目的、およびキャリアコンサルタントに求められる役割を理解します。その上で、キャリアコンサルタントの専門性を踏まえ、学生のキャリア形成を促すための方向性や心がけ、支援の仕方について具体的なケースや演習を通して考え、習得します。

    開催月

    2025年(今年度):5月

    2026年(次年度):

    開催地

    オンライン

    開催地・学習形態(詳細)

    -

    時間合計19時間(通学またはオンライン 18 時間/通信 1 時間)

    受講料

    66,220

    47,300円(会員)

    定員
    20名
    備考
    -
  • 技能(更新)

    CMCA更新講習(技能編)実践的アプローチの確認(シニア編)

    04_特定層への支援:シニア、ミドルシニア

    オンラインのみ

    実施機関日本キャリア・マネージメント・カウンセラー協会

    ミドル・シニアの特徴を踏まえつつ、その個別性の中で、具体的にどの様なキャリアコンサルティングの進め方、アプローチ方法があるのか共有しブラッシュアップを行なう。

    開催月

    2025年(今年度):4月

    2026年(次年度):

    開催地

    オンライン

    開催地・学習形態(詳細)

    -

    時間合計4時間(通学またはオンライン 4 時間/通信 0 時間)

    受講料

    12,000

    一般価格:12,000円
    会員価格:9,000円

    定員
    20名
    備考
    -
  • 技能(更新)

    【CMCA】更新講習(技能編)実戦的アプローチの確認(社内キャリア編)

    01_企業等領域:その他

    オンラインのみ

    実施機関日本キャリア・マネージメント・カウンセラー協会

    講義と事例検討等を通して、企業でキャリアコンサルティングを行うための有効な視点や考え方、アプローチの仕方、展開の仕方を身に付ける。

    開催月

    2025年(今年度):6月

    2026年(次年度):

    開催地

    オンライン

    開催地・学習形態(詳細)

    -

    時間合計4時間(通学またはオンライン 4 時間/通信 0 時間)

    受講料

    12,000

    (会員価格:9,000円)

    定員
    20名
    備考
    -
  • 技能(更新)

    【JAICO】キャリア形成支援に活かす「構成的グループエンカウンター」(技能講習)

    09_グループアプローチ

    通学あり

    実施機関日本産業カウンセラー協会

    IT技術が発達する一方で、職場でのコミュニケーションや人間関係づくりに困難を抱える方が出ている中で、人間関係づくり、自己発見・他者理解を効果的に行える構成的エンカウンターの知識およびスキルを身につけ、キャリア形成支援・復職支援などにおいてSGEを有効に活用できるようにする。

    開催月

    2025年(今年度):3月

    2026年(次年度):

    開催地

    東京都

    開催地・学習形態(詳細)

    3月東京

    時間合計6時間(通学またはオンライン 6 時間/通信 0 時間)

    受講料

    20,000

    日本産業カウンセラー協会会員の場合、16000円

    定員
    20名
    備考
    -
  • 技能(更新)

    【JAICO】事例と演習で学ぶ「身体障害の理解と対応」(技能講習)

    04_特定層への支援:メンタルヘルス、障害、治療と両立

    通学あり

    実施機関日本産業カウンセラー協会

    人手不足・法定雇用率の引き上げと障害の有無にかかわらず、キャリア形成を行える環境を整えていく必要がある中で、キャリアコンサルタントとして、身体障害者の特性等を理解し、キャリアコンサルティングを行うために有効な視点や考え方を身につける。

    開催月

    2025年(今年度):5月、3月

    2026年(次年度):

    開催地

    東京都

    開催地・学習形態(詳細)

    3月東京

    時間合計7時間(通学またはオンライン 6 時間/通信 1 時間)

    受講料

    20,000

    日本産業カウンセラー協会会員の場合、16000円

    定員
    20名
    備考
    -
  • 技能(更新)

    【JAICO】実践スキル習得「問題を見立てる力を事例から学ぼう」(技能講習)

    05_領域共通の技能:相談者理解(見立て)

    通学あり

    実施機関日本産業カウンセラー協会

    キャリアコンサルタントとしてクライエントの問題を見立て、相談者が問題解決に向けて進んでいけるように支援するためカウンセリングスキル、プロセス、情報整理などの観点から、クライエントの問題を見立てる力を強化する。

    開催月

    2025年(今年度):3月

    2026年(次年度):

    開催地

    東京都

    開催地・学習形態(詳細)

    -

    時間合計6時間(通学またはオンライン 6 時間/通信 0 時間)

    受講料

    20,000

    日本産業カウンセラー協会会員の場合、16000円

    定員
    20名
    備考
    -
  • 知識(更新)

    【日精研】キャリアコンサルタント更新知識講習

    通学あり、オンラインのみ

    実施機関日本・精神技術研究所

    官報やテキストを単に読み上げるのではなく、講師が要点を解説します。最新の社会情勢を踏まえ、現代のキャリアコンサルタントに求められる役割を果たすための実践的な知識を提供します。知識習得に加え、自己のキャリアコンサルタントとしてのあり方を改めて考える機会を持ちたい方におすすめです。

    開催月

    2025年(今年度):6月、11月

    2026年(次年度):

    開催地

    東京都、オンライン

    開催地・学習形態(詳細)

    6月、11月オンライン(一部東京で対面も可)

    時間合計8時間(通学またはオンライン 8 時間/通信 0 時間)

    受講料

    16,500

    定員
    30名
    備考
    -
  • 技能(更新)

    【日精研】キャリアコンサルタントのための組織開発入門(技能講習)

    01_企業等領域:組織開発・組織管理

    オンラインのみ

    実施機関日本・精神技術研究所

    組織開発の中核概念である「ヒューマンプロセス」を体験的に学び、キャリアコンサルタントが組織への働きかけ、組織開発をする力を身につけるための入門講座です。文川講師が関わった診断型組織開発の具体事例の紹介や、対話型組織開発の代表的手法「ワールドカフェ」の体験を通し、実践力を高めます。組織の自律的発展を支援したい方におすすめです。

    開催月

    2025年(今年度):9月、2月

    2026年(次年度):

    開催地

    オンライン

    開催地・学習形態(詳細)

    -

    時間合計7時間(通学またはオンライン 7 時間/通信 0 時間)

    受講料

    24,500

    定員
    20名
    備考
    -
  • 技能(更新)

    【日精研】キャリアコンサルティングの実践訓練(カウンセリング&ケースマネジメントスキルの向上)(技能講習)

    05_領域共通の技能:キャリアコンサルティング・プロセス

    オンラインのみ

    実施機関日本・精神技術研究所

    面接による支援を行う上で、カウンセリングスキル等、各種アプローチを実践するスキルだけでなく、相談過程全体をマネジメントする技能が求められます。本講座は、講義、ワーク、対話、ロールプレイ検討を通じ、総合的な面接の基本技能の習得・向上を目指します。面接スキルを磨き、相談者の支援力を高めたい方へ、実践的な訓練の場を提供します。

    開催月

    2025年(今年度):6月、7月

    2026年(次年度):

    開催地

    オンライン

    開催地・学習形態(詳細)

    -

    時間合計14時間(通学またはオンライン 12 時間/通信 2 時間)

    受講料

    30,000

    定員
    8名
    備考
    6月&7月 2回セットの講座です。